【 PRE-ORDER NOW 】 GNU 25/26 February 01 2025

GNU の来期 25/26 ニューモデルも発表されましたので、お得にポチッとご予約いただけるプレオーダーページをアップしました。

25/26 ニューモデルとしてリリースされるのが、Cannon Cummins が中心となって開発し、日本の和牛のプレミアム感をデザインに落とし込んだ、その名も WAGYU。

スペック的にはテーパーの無いディレクショナルツインシェイプを採用したオールマウンテンフリースタイルボードというかんじで、先日の MERVIN RIDE でも、Cannon Cummins をはじめ、GNU チーム新加入の Jadyn Chomlack らがすでにライドしていて、かなり調子良さそうでした。(Cannon は161サイズに乗ってた)

ノーズ/テールともにキックも弱めで、ひと昔前、パウダーボードがこんなに全盛になる前の時代のフリーライディングボードという趣で、グッとくる方も多いのではないでしょうか。

もう1本、注目の25/26ニューリリースとしては、廃盤となった HYPER の後継機としてリリースされる、UPGRADE も面白そうです。

テーパーの無いディレクショナルツインシェイプと、C2X構造をベースとしつつ、足元のキャンバーの形状や深さを前後で変えたり、サイドカーブもいくつかの弧をブレンドするなど、数々のアイディアが盛り込まれたフリーライディングボードと言えるでしょう。

styrus 的おすすめモデルはやっぱり今年も Temple & Cannon Cummins シグネイチャーの BANKED COUNTRY です。 

Temple Cummins の滑りが全てを物語る、オールマウンテンフリーライディングボードで、ディレクショナル C3 キャンバーと、センターからテールにかけてのエッジにのみ波型加工が施された、Directional Progressive Magne-Traction® を採用しています。

25/26 ニューモデルでのスペック変更はありませんが、ニューグラフィックは Temple Cummins が担当したとのことでした。

GNU 25/26 ニューモデルが気になる!実際に試してみたい!という方にぜひご参加いただきたいのが、2月15日(土)・16日(日)に群馬県川場スキー場で開催される、代理店合同のユーザー向け試乗会です。

アドバンスマーケティングのブースで25/26モデルの試乗ができますので、百聞は一乗りに如かず、ぜひ行ってみてください。 (詳しくはアドバンスマーケティングの Instagram アカウントへ)

GNU 25/26 モデルのファーストオーダー締切は 2月28日(金)

この日までにオーダーいただければ、どのモデルのどのカラーのどのサイズでも、確実にご用意いたします。

お得に来期モデルをご予約いただける、早期予約キャンペーンもスタートいたします。

プレオーダーページには注目&おすすめモデルをまとめてアップしてますので、ぜひチェックしてみてください。

その他ご不明点などはぜひ店頭でお問い合わせください。

GNU 25/26 PRE-ORDER ページはこちら


【 PRE-ORDER NOW 】 LIB-TECH 25/26 January 31 2025

LIB-TECH の来期 25/26 ニューモデルも発表されましたので、お得にポチッとご予約いただけるプレオーダーページをアップしました。 

注目はもはや LIB-TECH フリーライド部門の顔となり活躍している、Austen Sweetin のシグネイチャーモデル、LIB RIG。

ミドルワイドボディにアーリーライズディレクショナルキャンバーと Magne-Traction を搭載し、パウダーから自然地形からパイプからパークまで1本ですべてこなすことのできる、オールラウンドモデルです。

先日の MERVIN RIDE でも 160cm/60kg と日本人としては親しみやすい体格(中身のポテンシャルは違うけど)の Austen Sweetin がどんなコンディションのどんなセクションでも153 サイズで滑ってると言っていたので、参考になるかもしれません。

25/26 モデルではボードサイズのバリエーションが従来の4サイズ展開から6サイズ展開に拡充、近いサイズの155と157はサイドカーブをはじめとするスペックが微妙に違っているので、好みに合わせてチョイスすることができます。

25/26 ニューリリースとしては、Austen Sweetin x Matt Biolos のニューサーフシェイプ、SWEET FISH が新たにラインナップ。

ロングポインティノーズにスワローウィングテールとルックスこそイカつめですが、オーソドックスなディレクショナルキャンバーとノーマルエッジの組み合わせで仕様自体は乗りやすくスムーズなパウダーボードと言えるでしょう。


LIB-TECH 25/26 ニューモデルが気になる!実際に試してみたい!という方にぜひご参加いただきたいのが、2月15日(土)・16日(日)に群馬県川場スキー場で開催される、代理店合同のユーザー向け試乗会です。

アドバンスマーケティングのブースで25/26モデルの試乗ができますので、百聞は一乗りに如かず、ぜひ行ってみてください。 (詳しくはアドバンスマーケティングの instagram アカウントへ)

LIB-TECH 25/26 モデルのファーストオーダー締切は 2月28日(金)

この日までにオーダーいただければ、どのモデルのどのカラーのどのサイズでも、確実にご用意いたします。

お得に来期モデルをご予約いただける、早期予約キャンペーンもスタートいたします。

 注目&おすすめモデルをプレオーダーページにまとめてアップしてますので、ぜひチェックしてみてください。

その他ご不明点などはぜひ店頭でお問い合わせください。

25/26 LIB-TECH PRE-ORDER ページはこちら


【 PRE-ORDER NOW 】 UNION 25/26 January 28 2025

UNION の来期 25/26 ニューモデルも発表されましたので、お得にポチッとご予約いただけるプレオーダーページをアップしました。

1番のビッグニュースは UNION がブーツをリリースしたこと。

それもコラボやOEMでブランド名だけ入ってとかいう生ぬるいやり方ではなく、イタリアにブーツ専用工場を新設し、全てのデザインを1から立ち上げたっていうんだから気合いの入りようがハンパじゃない。

25/26 シーズンはフラッグシップモデルとしてデビューする RESET PRO の1型のみのリリースですが、26/27 以降のシリーズの拡充に向けて Travis Rice と Torstein Horgmo が中心となって開発を進めていて、Gigi Rüf も合流する予定だとか聞くとだいぶグラグラきますよね。

ブーツばかりは実際履いて使ってみないとなんとも言えませんが、サンプルを触った限り、プロダクトとしての完成度はかなり高く、デザインもカッコよかったです。

めちゃくちゃ気になる!人柱となって初物に挑戦したい!という方はぜひプレオーダーをお待ちしております。




バインディングの注目は、THE LAB と銘打たれたハイエンドカーボンバインディングシリーズで、ベースプレートのサイドフレームとストラップこそ樹脂ですが、ハイバックも、ヒールカップも、ベースプレートのコアまでフォージドカーボンで、しかもディスク無しの2点直留めスタイルと男心をくすぐる行き過ぎた仕様となっております。

ハイエンドモデルの SOURCE FC で片足540グラム。おチビキッズ用の CADET MINI が550グラムなのでその軽さは桁違いです。

価格も125,000円となかなかですが、「ハイエンド」や「カーボン」のワードに目がないというそこのあなた、オーダーお待ちしております笑

マイナーチェンジの注目は、ULTRA のアンクルストラップが FALCOR と同じ Hybrid 1.0 にアップグレードしたこと。

ビシッとホールドされているのに一切苦しくない、最高のアンクルストラップです。

ATLAS StepOn バインディングのニューリリースも話題でしたが、25/26 シーズンは、Burton StepOn ブーツの取り扱いが無いと仕入れNGということで、割愛させていただきます笑

UNION 25/26 モデルのファーストオーダー締切は 2月9日(日)。

この日までにオーダーいただければ、どのモデルのどのカラーのどのサイズでも、確実にご用意いたします。

お得に来期モデルをご予約いただける、早期予約キャンペーンもスタートいたします。

注目&おすすめモデルをプレオーダーページにまとめてアップしてますので、ぜひチェックしてみてください。

その他ご不明点などはぜひ店頭でお問い合わせください。

25/26 UNION PRE ORDER ページはこちら