【 PRE-ORDER NOW 】 GNU 25/26February 01 2025
GNU の来期 25/26 ニューモデルも発表されましたので、お得にポチッとご予約いただけるプレオーダーページをアップしました。
25/26 ニューモデルとしてリリースされるのが、Cannon Cummins が中心となって開発し、日本の和牛のプレミアム感をデザインに落とし込んだ、その名も WAGYU。
スペック的にはテーパーの無いディレクショナルツインシェイプを採用したオールマウンテンフリースタイルボードというかんじで、先日の MERVIN RIDE でも、Cannon Cummins をはじめ、GNU チーム新加入の Jadyn Chomlack らがすでにライドしていて、かなり調子良さそうでした。(Cannon は161サイズに乗ってた)
ノーズ/テールともにキックも弱めで、ひと昔前、パウダーボードがこんなに全盛になる前の時代のフリーライディングボードという趣で、グッとくる方も多いのではないでしょうか。
もう1本、注目の25/26ニューリリースとしては、廃盤となった HYPER の後継機としてリリースされる、UPGRADE も面白そうです。
テーパーの無いディレクショナルツインシェイプと、C2X構造をベースとしつつ、足元のキャンバーの形状や深さを前後で変えたり、サイドカーブもいくつかの弧をブレンドするなど、数々のアイディアが盛り込まれたフリーライディングボードと言えるでしょう。
styrus 的おすすめモデルはやっぱり今年も Temple & Cannon Cummins シグネイチャーの BANKED COUNTRY です。
Temple Cummins の滑りが全てを物語る、オールマウンテンフリーライディングボードで、ディレクショナル C3 キャンバーと、センターからテールにかけてのエッジにのみ波型加工が施された、Directional Progressive Magne-Traction® を採用しています。
25/26 ニューモデルでのスペック変更はありませんが、ニューグラフィックは Temple Cummins が担当したとのことでした。
GNU 25/26 ニューモデルが気になる!実際に試してみたい!という方にぜひご参加いただきたいのが、2月15日(土)・16日(日)に群馬県川場スキー場で開催される、代理店合同のユーザー向け試乗会です。
アドバンスマーケティングのブースで25/26モデルの試乗ができますので、百聞は一乗りに如かず、ぜひ行ってみてください。 (詳しくはアドバンスマーケティングの Instagram アカウントへ)
GNU 25/26 モデルのファーストオーダー締切は 2月28日(金)。
この日までにオーダーいただければ、どのモデルのどのカラーのどのサイズでも、確実にご用意いたします。
お得に来期モデルをご予約いただける、早期予約キャンペーンもスタートいたします。
プレオーダーページには注目&おすすめモデルをまとめてアップしてますので、ぜひチェックしてみてください。
その他ご不明点などはぜひ店頭でお問い合わせください。